NEWS
ブログ

新しいブログ記事:M&Aフォースさんとの取材を通じて

先日、取引先でお世話になっているM&Aフォースさんにお邪魔し、取材をしていただきました。楽しい時間を共有できただけでなく、事業承継やM&Aの素晴らしさについて語る機会をいただき、大変充実したひと時となりました。

M&Aは事業承継という繊細で難しい課題に取り組む方法のひとつですが、私たちの場合はM&Aフォースさんの細田社長や松岡取締役のサポートのおかげで、順調に進み、安心して次のステップに進むことができました。「良いことばかり」と言えるような成功体験が得られたことに感謝しています。

M&Aフォースとの連携

M&Aは、単なる事業の引き継ぎや売買ではなく、関係者の未来をつなぐ重要なプロセスです。私たちは、M&Aフォースさんの豊富な経験と親身な対応のおかげで、信頼感をもってプロジェクトを進めることができました。

今後も、細田社長や松岡取締役とともに、新たな案件をより良い形で進め、企業の成長と発展を支えていきたいと強く感じています。

感謝の気持ちを込めて

この場をお借りして、M&Aフォースさんに心からお礼申し上げます。これからも良い関係を築きながら、さらなる挑戦に向けて一緒に進んでまいりましょう。

M&Aを通じて未来をつなぐ――そんな価値を一緒に創り出していけることを楽しみにしています!

令和6年12月24日、西和物流の萩原社長が「第8回8者座談会」に参加しました。この座談会は、奈良県内の経営者や行政、政治関係者が集まり、それぞれの立場から地域経済や業界の課題、未来への取り組みについて意見を交わす貴重な場です。

今回の座談会では、「人材確保と育成」をテーマに、各業界が抱える課題や解決策が話し合われました。萩原社長は、物流業界が直面している「2024年問題」や人手不足の中での働き方改革について具体的な取り組みを紹介しました。

西和物流の取り組み

従業員の住居支援

奈良県内だけでなく、近畿圏や北海道などから幅広く人材を採用し、住居を手配することで定着率を高めています。

地域貢献

奈良県は労働力の流出が課題となっていますが、西和物流は地域住民の雇用促進に取り組むことで地元への貢献を果たしています。

他の参加者の意見

座談会では、さまざまな業界からの成功事例や課題も共有されました。

日ポリ加工株式会社:高付加価値製品を中心に、価格競争を回避した事業展開の事例。

ヒロホールディングス:DX(デジタルトランスフォーメーション)や空間再生事業を活用した新しい取り組み。

スケーター株式会社:多様な商品展開とマーケティング戦略の重要性。

地域社会へのメッセージ

萩原社長は「選ばれる企業になるためには、企業自身の努力が必要」と述べ、従業員やその家族が安心して働き続けられる環境づくりの重要性を強調しました。また、物流業界を超えて、多様な雇用の場を提供し、地域全体の発展に貢献していきたいという意欲を示しました。

今回の座談会は、業種を超えた知見の共有や協力の可能性を模索する有意義な時間となりました。これからも西和物流は「地域社会への貢献」と「日々感謝」を胸に、さらなる成長を目指して取り組んでまいります。

皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします!

 

1月6日に恒例の「西和グループ管理者 大神神社初詣」に行ってきました。

昨年は12社38名でしたが今年は15社40名と毎年増員でして西和グループが毎年発展繫栄している証拠と思い嬉しい新年初詣でした!

 

昨年は2024年問題が開始され「値上げ、効率化、見直し」の年であったように感じております。なかでも原油高、円安による原材料高騰と我々にとって痛手もありましたが、我々はこれをチャンスと捉え一年かけて西和グループ内で燃料給油を内製化するために動いておりました。磯城郡川西町の唐院倉庫の隣を土地から買収し自家給油施設と大型洗車機の建設の投資、愛知県のしんせきさんをM&A、兵庫県の川一商会さんをM&Aでグループインしてもらいましての西和グループは4か所で自社給油できるようになりました。

次はシャワー室、洗濯機、仮眠施設も投資します。これで休息時間が増えさらにコンプライアンスの順守もさらに良くなって参ります。

 

そして西和グループのこの1年の出来事の報告です。おかげさまで、この3月のグループの締めでも年商が108億円を見込んでおります。10年前は10億円でしたのでそこから比較しますとと約10倍になれました。

2025年の目標は年商120億円プラス全社営業利益計上です。

そしてさらに2030年に年商150億円を達成を目標にしておりますので西和グループの企業理念である「日々感謝」も基にしてこの仲間と達成できると確信しました。

 

再度申し上げますが、我々西和グループの理念は「日々感謝」です

今年も「仕事の仲間に感謝」「家族に感謝」「お客様に感謝」で進んで参ります。

 

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

謹んで新年のお慶びを申し上げます

旧年は並々ならぬご高配にあずかり 厚く御礼申し上げます

 

西和グループは2025年も 皆様のご期待に応えるべく尽力して参ります

 

2025年もご指導ご鞭撻のほど 心よりお願い申し上げます

 

 

株式会社西和物流

代表取締役 萩原良介
専務取締役 山﨑和哉

 

11月24日、磯城郡田原本町で開催された「第7回井岡杯ソフトボール大会」に、西和グループから1チームが参加しました。今年も青空が広がる快晴の中、楽しいひと時を過ごしながら白熱した試合が繰り広げられました。

トーナメント戦の第1試合では、優勝候補の強豪チームと対戦しました。結果は3対20で惜しくも初戦敗北となりましたが、チーム全員が全力で挑む姿勢を見せました。その後の敗者復活戦、第2試合では14対4で勝利を掴み、勢いに乗ります。

そして迎えた第3試合は、「コンソレ優勝決定戦」。

接戦の中、見事13対9で勝利を収め、「コンソレ優勝」を果たしました!!!!!チーム全員が一丸となり、最後まで諦めないプレーで会場を沸かせました。

毎年恒例となっているこのソフトボール大会。

今年は例年以上に皆が気合を入れて挑み、一致団結して戦い抜くことができました。

スポーツを通じて、チーム内の絆がより深まる素晴らしい機会となりました。

来年はさらに高みを目指し、「優勝」を目標に頑張ります!応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。

また来年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

TOPへ