NEWS
ブログ
春の心地よい風が吹く4月8日に、奈良の「道の駅レスティ」は特別な活気に包まれました。
ここで奈良県トラック協会田原本支部が開催した「春の交通安全県民運動」に、西和物流、カドラスエクスプレス、JTMを含む西和グループの仲間たちが集いました。
道の駅レスティが、地域の安全を思う心と活動の拠点となりました。
地域住民と訪れた人々に向けて、私たちは明るいオレンジ色のユニフォームを身にまとい、交通安全への意識を高めるために一丸となりました。
旗を持ち、パンフレットを配り、何よりも、日頃の感謝の気持ちを込めて交通安全の大切さを訴えかけました。
「道の駅レスティ」の日常的なにぎわいの中で、私たちの小さな声かけが、どれだけ大きな波紋を投げかけるかは計り知れません。
こうしてコミュニティの一員として、安全な道を作るために少しでも貢献できることに、大きな喜びを感じます。
地域との繋がりは私たちの活動の根幹をなすもので、共に安全を支えることで地域全体の絆も深まります。
西和グループは、今日の活動を皮切りに、安全な交通環境を支えるため、地域の皆様と肩を並べて歩んでいきます。
これからも、みんなのために、そして、みんなと一緒に、安全な交通文化を育んでいくことを心から願っています。
一緒にこの道を、安全に、楽しく歩んでいけることを信じて。



春の息吹とともに、西和物流本社の入り口には、心強い新しい仲間が加わりました。
それは、AED(自動体外式除細動器)。
この機器がここにあることで、私たちだけでなく、近隣にお住まいの皆さんにも、もしもの時の大きな安心を提供します。
AEDの設置は、ただの機械を置いたということではありません。
これは、いざという時に、すぐにでも駆けつけることができる、見えない安全ネットを張るようなもの。
心のどこかで、もしものことがあっても、このAEDがあれば大丈夫、という安心感を皆さんに持っていただければと思っています。
そして、このAEDは、地域の皆さんにも自由に使っていただきたいと考えています。
大切なのは、使う必要がないことが一番ですが、必要な時には、迷わず、そして速やかに使っていただけるよう、設置場所も分かりやすく、アクセスしやすい玄関にしました。
私たちは、地域の一員として、皆さんと一緒に、安全で安心な毎日を送るための一助となれれば幸いです。
そして、この小さな一歩が、互いに支え合い、助け合う強い絆の始まりとなることを願っています。

この度、株式会社西和物流は令和6年3月9日に、株式会社しんせきとの間で資本提携成約式を執り行いました。この提携は、双方の企業が共に未来へと歩みを進める大きな一歩となります。株式会社しんせきは、愛知県新城市を拠点に、ガソリンスタンド運営、自動車整備、配送業務など、幅広いサービスを提供しています。西和グループにとって、この提携は2024年問題への対応と、さらなるインフラ整備を図るための重要な戦略的決定であります。
株式会社しんせきは、西和グループ内で「インフラ整備部門」として位置付けられています。その重要性は、丸紅エネルギーの代理店として運営するガソリンスタンド事業において特に顕著です。新城市の地理的位置は、関西と関東を結ぶ交通の要所にあり、私たちのグループにとっては自社車両の給油・整備、ドライバーの休息と食事提供、交代ポイント、輸送の中継地として非常に重要な役割を果たします。
この提携により、株式会社しんせきの従業員の皆様は西和グループの一員となりました。私たちはこの新しい仲間を温かく迎え、共に年商150億円という大きな目標を目指していきます。これは、単なる数字の目標ではなく、私たちが共に働き、成長し、成功を分かち合う過程において、家族のような絆を深めていくことを意味します。
2024年問題への対応策として、長距離輸送におけるサポート体制の強化を図るこの資本提携は、業界における私たちのポジションをさらに強化し、持続可能な成長を実現する上で欠かせないものとなります。西和グループは、しんせきとの提携を通じて、お客様にさらに質の高いサービスを提供し、社会への貢献を続けてまいります。
私たちは、この新しい章が両社にとっての大きな成果となることを確信しています。未来へ向けて一緒に歩むことができることを嬉しく思いますし、これからも皆様の変わらぬご支援とご愛顧を心よりお願い申し上げます。
株式会社西和物流
株式会社しんせき
令和6年1月5日大神神社にて西和グループ管理職初詣行きました。
昨年の令和5年度は10社33人でしたが今年は12社38人とたくさん集まって頂き感謝でした!
年頭のあいさつでグループ代表萩原のあいさつで「今期で年商100億突破する!!」と宣言し「2024年問題はピンチではなくチャンス!」と締めくくり皆で気合い入りました。
本年も物流業界が少しでも良くなるように西和グループ一丸となって頑張って参りたいと思いますので宜しくお願い致します。
皆様、こんにちは!西和物流です。
今回、私たち西和物流の専務である山崎和哉氏が、奈良トラック協会の青年部会総会で部会長に再任されたことをお知らせします。
山崎専務は、これまで数年間、奈良トラック協会青年部会の活動をリードし、部会の成長と繁栄に大いに貢献してきました。彼の深い理解と長年の経験を活かし、青年部会は、トラック業界の未来を見据えたさまざまな活動を推進してきました。
再任された部会長として、山崎専務は引き続き青年部会の指導的役割を果たし、トラック業界全体の発展を目指す一方で、部会のメンバーが個々の成長を遂げるのを支援します。
「部会長として再任されたことを非常に光栄に思います。我々の業界は常に変化しており、挑戦が絶えません。しかし、青年部会の皆さんと共に、困難を乗り越え、新たな機会を模索し続けることで、これからも業界全体の成長を支えていきたいと思います」と、山崎専務はコメントしています。
西和物流としても、山崎専務の続投を心から支持し、彼の指導のもと、青年部会が業界の未来を引き続き牽引していくことを期待しています。
今後とも、西和物流と山崎専務の活動にご注目いただき、よろしくお願い申し上げます。
以上、西和物流からのお知らせでした。



